立山山スキーアルバム その2

剣沢の登り返し
遠そう〜〜。
長次郎雪渓出合
左が源次郎尾根
右が八ツ峰
長次郎雪渓アップ
平蔵谷の出合
奥に鎮座するのが剣岳山頂
剣岳山頂
振り返りつつ。
八ツ峰がかっこいい。
ひたすら登る。
まだまだ剣沢小屋も見えない。
左の谷から登ってきた。
剣岳のアップ写真
別山乗越が近づくと、多くの人が登ったり、滑ったりしていた。
あともうちょっと・・・・。結構近いようで時間かかった。
小屋の掘り出しがまだ2階だけの、剣沢小屋。
別山乗越にようやく到着。
大日岳方面の稜線がなだらかに綺麗だった。
バス道路が箱庭みたいに見える。
雷鳥平に向かって尾根筋を滑降。
後半左の沢の方に降りた。
大日岳

滑ってきた雷鳥沢を振り返って。
ピンクの線が今年滑ったライン
青い線が去年滑ったライン

さり気なく、真ん中の辺りで多少陰影のできているところなんかは、実は近くでみると小規模な雪庇になっていたりするから、雷鳥沢とはいえ、最後まで気を抜けない。
みくりが池温泉前から見た、夕暮れの景色。
朝のみくりが池温泉
立山連山
右の上に雄山山頂の建物が見える。
一の越まであとちょっと。
ごらんの通りの人の多さ。
中央奥が槍ヶ岳。
手前が裏銀あたりの山々
右はたぶん赤牛岳? 
滑り出しを上からみるとこんな感じ。
どこでも滑れる大斜面。
御山谷の中間地点、大岩から一の越を望む。
3人のスキーヤーが点のように見える。
広〜〜い谷だなあ。
針ノ木岳にむかって、後半の沢の部分の滑走開始。
崩れているところの上を、スキーで通過。
ここもドキドキ。
写っていないが、左上から大量の土砂が落ちていた。
最大の核心部。
左の樹の間のトレースの途中で板をはずして、落ちないように来るのが大変緊張した。今にも落ちそうなトレース。
滑ったら、下の沢にドボンだもんね。

(翌日から、御山谷は滑走禁止になったという。滑るかどうか決めるのは自己責任だけど。。。。)
黒部湖畔の問題の?丸太。左は写真に撮れていないが、流木の山。渡りきれば、あとは夏道がすぐそこ。(と言っても、ほとんど雪の上を歩くんだが)
兼用靴が滑りそうで、最後の難関?
   ↑
  (実は単なる水恐怖症の為  (^^;) )
水の色がとっても美しいコバルトブルーだった。
ロッジくろよんのそばの丸太橋
ここを渡るとあと少し。
これぐらいきちんとした手すりがあるといいんだが。
面白い模様のようだ
ようやく、黒部ダムに到着。




                                      





SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送