【2日目】

朝は5時半過ぎ頃から食事開始。支度を整えて6時半出発を目処に準備。部屋の窓からYAMADAさん達が見送ってくれた。(後日談:YAMADAさんパーティーはその後木地屋に下山。レポはこちら。) 私達もご一緒できなくて、とっても残念でした・・・・・。


さて、この日のポイントは瀬戸川を渡る箇所に出ることがだが、標高を大きく下げないようにしてトラバース的に進むと良いというが・・・。樹林帯でルート取りはわかりにくような感じなので、気を引き締めていく。連休前半は天気が悪かったせいもあり、前日までのトレースはあまりなかったような?朝から既に数パーティーが先行している。私達は標高を下げないように、やや登り気味にシール登高。方向的には大体あっていそうだ。幾つかのパーティーが我々の下のあたりにちらほらと見え、各自独特のルートで進んでいるようだった。時折念のためにGPSでチェック。


ひとしきり進んだ所で、先行のパーティーが1段高い雪壁の上にいる。シールでは登るのにはちと面倒な高さみたいなので、さすがにこれは違うなと思い、右下方でシールで登れる位置で登り上げると、ここが瀬戸川との渡渉点につながる尾根筋の一角みたいな所だった。他パーティー数人がばらばらと右下に滑走していく。どうやら、ここから下ったあたりが水音もしているのでスノーブリッジのようだ。シールをつけたまま滑走。自然に左前方に瀬戸川を渡った地点に多くの人がいるのが見えた。スノーブリッジどころか、広い斜面だった。(雪が少ないと、ここでしか渡れないとすると、どんぴしゃの場所に出るのはルート取りが大変そうに思った)


ちょうど1時間で到着なので予定通りだった。後はひたすら登るだけだ。朝なので雪が堅いかと思って、せっかく持ってきていたクトー(スキーアイゼン)を試してみることにする。クトーは買ってから大分経つが、持って行っても使ったことない物だったので、お初の試みだ。ところが、朝といっても完全無風状態に真っ青な青空と太陽で早くも灼熱地獄状態。いつものごとくオーバーパンツの脇を全開して歩くようになったが、それでも暑い、暑い、暑いよ〜〜〜。大きな沢筋みたいなところで風が全く通らない。さらに、クトーを効かせるためにはクライミングサポートをしていては効果がでないので、クライミングサポートを下げて歩いているので、普通以上に足に鉛つけて歩いているみたいだ。1ピッチを歩いて、小休憩して右の谷筋に入ったら、少しは風が出てきてほっとしたが、それでもまだまだ暑い。ひたすら登っていくが、右足の内くるぶしの皮がズル剥けしたような感触になった。


よっちゃんは全く余裕の感じでどんどん先を登っていくし、ひーちゃんもスイスイ登っている。私はひぃ〜ひぃ〜トホホ〜〜でした。1ヵ所急登があって、シールでは無理そうなのでここで小休憩。スキーをしばし担ぐことにする。担ぐの大嫌いだし、今回のB1Wの板は自分にとっては重たい方の板なので参ったもんだ。(このあたりが雪倉の滝付近の右岸と思われた)


急登が終ると再びシール登高。そこから上は大斜面って感じで、どこまでも人の列も続くのでした。そういえばそろそろ、きむひろ&かっきーさん達も白馬岳から柳又を経由して雪倉岳から降りてくる時間かな?って思っていたら、やっぱり10:50頃降りてくる2名発見。白馬岳〜雪倉岳を3時間位で来て、上でゆっくりしてから滑走してきたという。(快足な速さにびっくり♪) 少し写真など撮ってから彼らが滑走するのを見送った。


あと2時間程度はかかりそうで、見えているピークの少し左奥ぐらいの場所が山頂だという。風が吹くようになったので、大分涼しくなってフリースを着る。もうあと1本位で山頂という頃に小休憩。こんなに見通しが良い所ではトイレをする場所もなくて、人も大勢で参ったもんだ。女性陣は本当に困るのだ。ひーちゃんはここでトイレタイム。よっちゃんも奥様にお付き添い。自分は山頂まで先に登ったほうが良い場所があると思って先に登る。トイレパワーがあると、スピードも少し出てきたもんだ。12時半ごろ山頂到着♪


山頂はかなり人が多い。風がかなり吹き抜けているので、ちと涼しすぎる。よっちゃんとひーちゃんも5分と経つか経たないかのうちに山頂に到着。握手して白馬の景色を堪能。実に自分にとって雪倉岳は21年ぶりの登頂であることに直前で気が付いて感無量。学生の頃に白馬雪渓から親不知海岸まで縦走した山行は今でも自分の山行ベスト10には入る想い出深い山行だった。いまだに山登りをずっと続けているとは、感慨深いものがある・・・・・。


雪倉岳からは日本海も見えるし、このGWに本当は滑りたかった白馬岳から柳又のコースもばっちり見えているし、剣岳&立山も見えている。やや霞んだ向こうの山は鹿島槍ヶ岳あたりだろうか?これ以上ない快晴で、これからの滑走が心躍る。1時間も山頂にまったりしてしまったけど、ワックス塗って、腹ごしらえをして準備完了♪




蓮華温泉の朝。正面の森の中を左に行く幹事のトレース 森の中から雪倉岳をのぞむ
瀬戸川横断の部分。一旦降りて、左の方に登って行く。 山頂に向かう
かっきーさん、きむひろさん、自分、ひーちゃん 滑走するきむひろさんとかっきーさん
雪倉岳(2610.9m) 山頂にて
山頂にて 剣岳〜立山方面
毛勝三山 朝日岳
行きたかった白馬岳から柳又源頭方面




既にかなり多くの人が滑り出してしまっているので、どこを滑ろうか思案する。雪倉の東面の斜面は視界さえよければどこでも滑れる広〜〜い大斜面(逆にガスると大変恐そう〜)なので、まだこの時間でもシュプールのない所を探そうと思えば探せそうだ。よっちゃん達はデジカメを持っているのに動画を撮ったことないというので、撮り方を説明(といっても、ノウハウというほどはないですが)しながら、下山は動画&写真撮影大会に化すことになった!最初の斜面は登山道と化したトレースのスキーヤーズレフトの方向がほとんどシュプールがわずがなので、いただきます〜〜♪ここは表面がややひっかかるような斜面で、やや癖のある雪質で転倒しないように大きな弧で滑っていく。ひーちゃんも続いて滑ってくるが、同じ感想だ。登りで結構足に疲れがあるので、もっと楽に滑りたいもんだ。3人揃ってどこを滑ろうかと思うと、トレースのずっと逆の右の方の斜面が荒れていないようなので、今度はそっちに行ってみる。


実はここからが、完全ザラメシリーズで最高に滑りやすかった♪滑ったシュプールは少しあったものの、まだまだ綺麗な斜面で、結構加速して滑って行ける素敵な斜面だ。振り返ってみると、本当に青空が眩しく、絵みたいな景色だった。先に滑ったので、下からご夫妻を録画していると二人のシュプールがクロスして踊っているようで素敵な絵だった〜! 開放感あふれる誰でも楽しめる中斜面という感じで、完全癒し系の斜面が続いていて、3人ともご機嫌だ。よっちゃんは脚力を生かして力強くどんどん滑るし、奥様のひーちゃんは小回りが得意でくりんくりんしている!途中もったいないので何度か止まりながら、楽しむ。あまりに楽しいので、最大斜度に向かってどんどん滑っていたら、調子に乗りすぎてハタと周りの斜面の地質が違うことに気づいてストップ!!岩肌が荒々しく、緑色ぽい地質になっていて、登っているときに見ていない景色だ。


どうやら、この下が雪倉の滝だ。そのまま突っ込んでいっているシュプールも何本かあったので、やれやれセーフ。急斜面に入る段差の5mぐらい前?で気づいたようだ。(後で遠目に斜面を見ると、滝は露出しておらず、亀裂が何本かあたりに入っていたので、滑走不能ではなく、シュプールもあった) 続いてきたひーちゃんに、慌ててストップサイン。最後のよっちゃんがこの斜面に入る手前で大声でストップかける。ひーちゃんと私で二人で正規ルートの斜面に僅かに登り返して、みんなで小休憩。ここまであたりが一番楽しい斜面なので、メインディッシュ終了って感じ。


それにしても、ここまでの斜面で充分に何本かに分けて滑走していたので、お楽しみ満載♪。やっぱり、雪倉岳は昔からの山スキールートであるだけあって、クラシカルな良さで味わいが深い。万人に受ける要素を持っていると感じた。夏山縦走では特に印象がある山ではなかっただけに、まさにスキーのための山じゃないかと思うほどである。幾つもの斜面を選んで滑ることもできるし、さらに後で聞くと北面がさらに美味しい斜面があるという。うーん、雪倉岳は楽しいなあ〜〜〜♪


ここから一段と高度が下がってくるが、斜面はこの下あたりからゲレンデ状態に近くなるものの、それでもこんな良い天気とロケーションで滑れるのでウキウキだ。瀬戸川の斜面までくるとやれやれ楽しい遊びもおしまい。ここからが蓮華温泉までの約1時間が最後のお楽しみの後のちょっと気の重たいトラバース道だ。うまいラインで帰れるといいのだが・・・・


シールを再び装着して、正面の見えている斜面をほぼまっすぐ登高。もっと右から登るルートもあったが、これがどうやら私らが朝に辿ったルートのようだった。我々の朝のルートがほぼおおよそ途中から合流する位の場所から、トレースは左にほぼ水平に近く延びていた。(帰宅後GPSのトレースを調べたら、ほぼ標高でちょうど50m高い位置を朝は進んでいたことが判明) このトレースはかなりしっかりしているもので、どうやらほとんど無駄なく蓮華温泉に向かっているのが実感できた。緩い登りや下りがあるものの、概ね水平に近い感じだ。ひたすら1時間近くトレースを辿ったら、蓮華温泉が見える見覚えのある場所に到着。


なんだか春の陽気につつまれて蓮華温泉は懐かしいような景色に感じられた。あとひとかんばり。緩やかに下って、それなりにお疲れ状態で到着ヤレヤレ。ちょうど16時だった。しばらく汗が引くのを待ってまったり過ごす。それから、お楽しみの温泉にゆったり♪ お風呂では、完全に踵の皮がびろ〜んとズル剥け状態でお湯が沁みるのなんの、参ったものだ・・・・・。


夕食をしていると、夕焼けが綺麗だった。食後、しばしきむひろ&かっきーさんとおしゃべりしていると、よっちゃんも加わってしばし歓談。お二人は明日は金山沢という。明日は自分は振子沢のコースにしてもいいし、どうしようかなあ?って悩むもんです。(ひーちゃんはどっちでも良いということで、よっちゃんは金山沢を滑りたいみたいだし。足の皮がむけて痛いし、なんだか雪倉岳で満足してしまっている自分だったりして・・・・。初日に下った所を登り返すことを想像すると、相当な急斜面だったから辛いなあ・・・・なんて軟弱なこと考えてました。また明日は気温が上昇する予想だが、雪崩の危険があるので心配です。)


悩みながらも、本日も2度目の寝る前の温泉♪ に浸かって、お休みなさい。


蓮華温泉 6:30 瀬戸川 7:30〜7:48頃 途中4,5?回休憩
雪倉岳 12:30頃〜13:25 瀬戸川 14:35〜55 蓮華温泉16:00




山頂直下を滑走中 右の斜面に移動。どこでも滑れて楽しいな♪
振り返るとまぶしかった のびやかな斜面が続いている。
癒しの風景 よっちゃん
ご夫妻滑走中♪ MINMIN滑走中 (動画より)
ラスト近くの斜面。 帰りの風景
蓮華温泉が見えてほっと一息 夕暮れの風景



3日目に続く







SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送