深田百名山                  

★ピンクの数字は単独行のもの
少しずつ記録とリンクさせるつもり。
                                                          
番号 山 の 名 前 登頂時期 一 口 感 想
1 利尻岳 87/8 山頂から海が見えなかったのが残念。船からみた山が素敵
2 羅臼岳 87/8 羅臼から羅臼平でテント1泊。熊におびえながら夜を過ごした。翌日岩尾別に下りる知床半島縦断コース。岩尾別温泉の露天風呂が印象的。
3 斜里岳 87/8 濃霧と雨と強風で何も見えなかった。熊が出そうで怖かった。麓から眺める斜里岳とあたりの畑の風景はとっても北海道的。
4 阿寒岳 87/8 雌阿寒岳にオンネトーから往復。山麓でのキャンプと温泉が印象的。
5 大雪山 87/7 真っ白なガスの中を旭岳に登頂。トムラウシまでの縦走をあまりの悪天のため途中で断念。すごく寒い夏山だった。
6 トムラウシ 88/8 単独テントで前年の雪辱戦に挑む。素晴らしい花の山旅で、広大な風景が広がっていて、本土の山との違いに感激する。黒岳から白雲岳経由で最後は天人峡に下山。ヒサゴ沼でなきうさぎと戯れたのが楽しかった。
7 十勝岳 88/8 荒涼としたガレ山という印象。噴火の影響が大きかった。
8 幌尻岳 06/9 幸いにも沢の渡渉は水量少な目で快適。東京発1泊2日の速攻登山でした。
9 後方羊諦山 94/7 ものすごく暑い夏にあたって、すっかり夏ばて登山。帰りに小樽で観光したが、ほとんど冷房がなくて、街でもばててしまったトホホ・・・。
10 岩木山 87/8 北海道の帰りに登った。
11 八甲田山
07/9
スキーツアーで行くと、最高峰はなかなか登頂できないなあ〜。やっぱり八甲田はパウダー三昧を味わいたいが、草紅葉の始まりの秋の山も素敵だった。
12 八幡平

13 岩手山

14 早池峰

15 鳥海山
88/4山スキーで七高山に登頂。最高点の新山は踏めず
16 月山

17 朝日岳 01/8 最初は暑くてたまらなかったが、上の方はほとんどガスと雨だった。朝日鉱泉から入り、大鳥池に抜けたがいまだにどんな山に登ったのか分からない。
18 蔵王山 07/9 初めて見るお釜と緑の山に違和感。スキーでない季節の蔵王は新鮮に感じる。
19 飯豊山 87/7 大学最初の夏合宿。石転び雪渓のために今は幻の逸品、門田のピッケル(メタルシャフトだけど)を購入。
20 吾妻山 07/9 03年、04年3月にいずれも山スキーで狙うが敗退3度目の正直で無雪期登頂。
21 安達太良山 06/1 02/3山スキーで登頂を狙うが強風とガスで撤退。06年に山スキーで成功。
22 磐梯山 97/7 夏のスキー場を登り降りすることに。
23 会津駒ヶ岳

24 那須岳 96/9 道が渋滞して大幅に歩き始めの時間が遅くなってしまい、最後の車道歩きで日が暮れて大変だった。
25 魚沼駒ヶ岳 02/5 残雪の時期で青空に映えて美しい山。新築の駒の小屋も木の香りが素敵。
26 平ヶ岳 01/6 残雪の時期にテントで途中1泊。穏やかな山容が素敵
27 巻機山 83/5 上越の山々に囲まれてのテント泊は楽しかった。いつか白毛門までの縦走を残雪の季節にやってみたい。
28 ひうちだけ 08/5 静かな残雪の時期に登る。最高点の峰に登頂していなかったことが発覚。また登りに行かなくては・・・・。⇒ようやく山スキーで再訪して達成
29 至仏山 83/4 のびやかな大斜面にルートを刻む。雪山の楽しさを学ぶ。
30 谷川岳 81/9, 82/10、88/4
04/406/3
3度目の山スキーでの登頂が印象的。
31 雨飾山 99/10 笹平の下で30分で登れるところを1時間半の大渋滞で山の中でたちんぼう。100名山ブームに懲りました。
32 苗場山

33 妙高山
火打の後で登ろうとしたが、急峻な外輪山を雪で降りれず撤退
34 火打山 84/6 テント張ってのんびりピストン。のびやかないい山だ。
35 高妻山

36 男体山 87/5 北面に雪が残っている程度の軽い雪山。このときの日焼けがシミに定着してしまいました(^^;)
37 奥白根山

38 皇海山

39 武尊山

40 赤城山

41 草津白根山

42 四阿山 02/3 13年ぶりに再開した山スキーで登れて嬉しかった。
43 浅間山

44 筑波山 86/8 参道でガマの油売りをやっぱりやってました。
45 白馬岳 84/9 85/8 95/8
05/7 07/5 08/5
3回目に過去最大なほどに大きなクレバスを見て驚ろく。お花が綺麗。
46 五龍岳 91/8 一人で通過したキレットはちょっと怖かった。
47 鹿島槍岳 91/8, 01/4 雪の季節に登った鹿島槍は最高だった!
48 剣岳 89/7 ちょっとカニの横ばいが怖かった。
49 立山 89/7, 00/10, 02/4 いつも人で一杯の立山山頂。
50 薬師岳 82/8 04/8 2度目に薬師越えをしたのが、展望は悪かったけど達成感があった。
51 黒部五郎岳 90/8 大好きな山の一つ。でも、雷雨と追いかけっこでゆっくりできず残念。是非再訪したい。
52 黒岳 82/8 裏銀縦走の途中で立ち寄る。雲の平から見る姿が立派。
53 鷲羽岳 82/8 三俣蓮華からみた姿がかっこいい。
54 槍ヶ岳 80/8、 00/7、07/5 94/5に登ったのが印象的だが、吹雪いて穂先登れず残念だった。07年に厳冬期並みに雪がバリバリについている穂先に登れてリベンジ成功。
55 穂高岳 81/7 95/5 98/8
03/9  03/9
98年上高地地震の際に稜線にいて、岩雪崩の怖さを痛感
56 常念岳 80/7 80/8 99/4 麓からみる姿が素敵。登っても、槍穂高の展望台で素敵。
57 笠ヶ岳 00/7 残雪の多い年で7月なのに双六からかなりの雪道。7月なのに雪庇?まであって、滑落事故も発生していた。
58 焼岳 03/8 雨の中の登山で山頂は展望なし。噴火口からガスが出ていたのが印象的。
59 乗鞍岳 93/9 家族旅行で登った山。
60 御岳 86/8 白装束に混じって登った山。山よりも行くまでが遠かった。
61 美ヶ原 82/10 あまり人もいず、のんびりくつろげた。
62 霧ヶ峰 04/1 ゲレンデスキーの合間に登頂。最終リフトから徒歩3分。素晴らしい展望台。
63 蓼科山 86/8 スキー場を夏に登るのは悲しいもんだ。人が少なかった。
64 八ヶ岳 79/8  00/3 初めての登山らしい山で強烈な印象。山を始めるきっかけとなった山。
65 両神山

66 雲取山 80/5 80/9 82/11 01/3 東京在住の私にとっては故郷の山。春も秋も冬もいい。
67 甲武信岳 82/11 奥秩父縦走で登った。今度は沢をつめて登りたい。
68 金峰山 82/11 奥秩父縦走で登った。今度は雪の季節に登りたい。
69 瑞がき山 89/4 少し雪が残っている時に登った。面白い景色で楽しかった
70 大菩薩岳 81/5 81/11? 85/2 富士山が正面に見えて眺めがよい。
71 丹沢山 01/11 05/6 近いのになかなか登りに行けず。百名山の山頂は蛭ヶ岳と私は信じてますが、最近は丹沢山って事にいつの間になってしまったの?
72 富士山 91/8  99/7  00/10 
05/7
 07/5 08/6
最初の2回はいずれも深夜の大渋滞。ネパールに行く前に高度順応で行ったら空いていて意外な紅葉に感動した
73 天城山 ? 冬枯れの中を登った。展望はよくなかった。どうしてもいつ登ったのか思いだせない。Iさんと一緒に登ったのでいつか再会したら聞いてみようっと。
74 木曽駒ケ岳 91/4 雪崩を心配しながら千畳敷カールをトラバース。
75 空木岳 97/8 ロープウエイの大渋滞で登り始めが遅く時間的に追われる。
76 恵那山

77 甲斐駒ヶ岳 82/8 黒戸尾根から登った。広河原までの道のりも長かった。
78 仙丈岳 83/8 夏合宿で最初の登りでバテて辛かった。カールが素敵。
79 鳳凰山 89/5、 01/9、03/1 84/11に雪で撤退。2度目でようやく登れた。
80 北岳 83/8  96/8 83年の夏合宿で登った北岳山頂はスーパー林道破壊の年でほとんど人がいなかった。両俣からの登りでバテまくり。
81 間ノ岳 83/8 大きな山頂で南アルプスらしい風格。
82 塩見岳 83/8 南ア北部縦走の最終ピークで長かった道のりに感慨深し
83 悪沢岳 84/8 迫力あるガレた山。テント場付近のお花畑が綺麗。
84 赤石岳 84/8 快晴すぎてモヤって周りの山がまるで見えなくて残念
85 聖岳 84/8 大変大きな山だった。いかにも南アルプスの南部を実感した。
86 光岳 89/8 84年に登り残したので、茶臼岳からピストン。10時間位のピストンは長かった。暑かった。静かな頂だった。
87 白山 97/8 着いた日と翌日と2度登頂。神主さんがお祓いをしてくださる。朝のラジオ体操も小屋では一斉に実施されて不思議な空間。
88 荒島岳 97/8 深田先生故郷の山。山頂にある人工物がイマイチ。山深いところにあり、麓から見た姿はなかなか立派
89 伊吹山

90 大台ヶ原山

91 大峰山

92 大山

93 剣山 92/9 高松市内からレンタカーで往復。山道の上、苦手な運転でぐったり。山はリフトで登ってあっという間に終了。
94 石鎚山 92/9 瀬戸大橋ができた年に登りに行きました。宗教っぽい山。前後して酔っ払いが登っていて怖かった。
95 九重山 04/9 出張の合間に会社の人達と九州本土最高峰の中岳に登頂。お天気があまりよくなくて、久住山の方はパスで残念。いつか登りたい。
96 祖母山

97 阿蘇山

98 霧島山

99 開聞岳

100 宮之浦岳




SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送